e.m.のシルバーリングのサイズ直し
ITEMシルバーアクセサリー・指輪・リング
サイズ直しの工程
直しをする工程はまず、指輪の正面から180度反対面の真裏をカットします。

カットした断面はヤスリがけを行いフラットな面にします。


糸鋸(いとのこ)でサイズダウンをする際の余分な地金をカットし、もう一方の断面もヤスリがけでフラットにします。

指輪を縮めて断面同士をすり合わせます。

すり合わせた箇所に融点の低いシルバーのロウ材を溶かして流して繋ぎます。

ロウ付けと呼ばれるこの溶接の加工で指輪がくっつきます。

そして磨きをかけてロウが流れた箇所を綺麗にします。

さらにつや消しの指輪だったため、最後の仕上げもヘアラインという半光沢のある仕上げを施しました。

最後は指輪全体を磨き、そしてヘアライン仕上げをして完成です。

*修理費用は都度お見積りいたします
*お見積りは無料です